秋の食べ物

藤の実はソラマメみたいに美味しかった!|藤の実の食べ方

「藤の実は食べられる」と聞いたから、この1年、庭の藤の木を切れなかった私です。

 

 

知ってます?

 

藤ってメチャメチャ強健なんですよ・・・?

 

庭の藤棚を撤去してからもう10年くらい経ちますが、庭のあちこちに雑草のごとくツルが出てきてなかなか枯れない!

困った植物だなぁーと思っていましたが、今回マメを食べてみたら美味しくて、もう切ることができそうになーい!!

という話です♪

藤の実の収穫時期はいつ頃?

私が庭の藤の実を収穫したのは9月16日のこと。
藤のサヤがほんのり色づいてきた頃です。

本来ならもう少しサヤが茶色くなってから食べようと思っていたんですが、この時期の若い実も食べられると情報を得たので、ダメならダメでまぁいいや!という感覚で収穫してみました!

枝の先にブラブラしているサヤなので、他の木の枝にぶつかったのか、見た目にかなりのダメージがありますが、食べるのは中身だけなので全く気になりません。

むしろ外殻が弱っちくなっているので、手で折ってこじあけることが出来て便利!!

 

・・・かと思いましたが、ちょっと手が痛かったので、ハサミを使ってこじ開けました。
人類の英知、刃物バンザイ!\(^▽^)/

 

若い藤の実は緑と茶色のマーブル模様で宝石みたい!

 

フジのサヤを割ると中身はこんな感じです!

 

ジャジャーン!

緑と茶色のだんだら模様で

 

怪獣のタマゴみたーい!!\(^o^)/

 

碁石のように扁平な形なので、卵ってことはないんですけど、色合い的にジャングルの保護色っていうか、迷彩カラーな感じが面白いです。

普段見るフジの実は、茶色くてウズラみたいな感じなので、これはきっと

 

味が違うだろう。

 

という予感でワクワク♪期待感が膨らみます♪

 

しかし、この記事を書いている時点で、私は茶色い豆は食べたことがないので、食べ比べて味の違いを語れるのはまた後日ということになるんですが…。

 

ところでめっちゃ雑談ですが、藤の実は熟してくるとサヤが弾けて勝手に中の種が飛び出て来るんですけど

 

窓ガラスに当たって怖えぇ。

 

さっき私はサヤを手で剥けなくてハサミを使ったと言いましたが、そのくらい強固なサヤが乾燥してバチーン!と弾けるので、凄まじい威力なわけですよ。いつかガラスが割れるんじゃないか!?という不安もあって、我が家の庭の藤棚は撤去されたのでした。お花は綺麗だし良い香りだし、藤を庭に導入される方もいらっしゃるかと思いますが、窓辺に藤を這わせると、窓ガラス破損の恐怖でキケンです!!

ゆえにこれからは

 

収穫して食べちゃいましょう♪

 

藤の実の食べ方は?

藤の実の食べ方ですが、今しがたサヤから出したばかりなので衛生的だと判断し、洗いもせずに、熱したフライパンに投入しました。

トウ!

手抜きじゃねーかと言われればおっしゃる通りでございますが、まずは油は引かずに

 

素材の味を確かめたい。

 

私、今、とてもいいことを言ったような気がします。

 

もっとも、建て前的にはそうなんですが、「いや、明らかに手抜きじゃねーか」と言われれば、おっしゃる通りでございます。(2回目)

 

フライパンの空焚きなど気になる方は、油やお塩を適宜ご利用下さいませ。

 

さて、フジのマメは硬いので、中まで火が通るか不安で、フライパンに蓋をしました。

ポップコーンを作る時の要領で、焦げないようにたまに揺すってみましたよ。

2,3分経ったところで蓋をあけると・・・

 

 

皮が弾けていらっしゃる~!

中の実は、それはキレイな半透明の緑色。
さっきまで怪獣のタマゴかと思っていましたが

 

違ったようです。

 

ま、それは最初から知ってたんですけどね~。

 

早速、味見をしてみたら・・・

 

なにこれ、おいしい~!!

 

え、マジかこれ!すごく美味くて、こんなの食べちゃったら

 

マテバシイなんか食われんわ。

 

ラッキーセブンのつもりで7個の実を炒ったんですが、味に感激して立ち食いで2個食べちゃいました!

 

若い藤の実の味はソラマメみたいで美味しい!

 

残った5個をお皿に移して食べてみました。

先ほどはあまりの美味しさにアツアツなうちに秒速で立ち食いしましたが、この翡翠(ヒスイ)のような美しい緑色をじっくりご覧下さい!

あ~、藤ってやっぱりマメ科植物なんだな~という事が実感できます。

お味は、ホクホクして甘味もあって、ソラマメみたいです。
苦みや青臭さなどは一切ありません。ホントもう、味に関して

 

一切の非の打ち所がない豆の種 です!

 

これはドングリのマテバシイより美味しい

自然薯のムカゴよりもおいしいかも

 

色もキレイだし、藤の実の炊き込みご飯なんてものを作ってみたいとすら思うほどです!

最近食べた救荒植物系の種の中では断トツ美味しく食べやすい実であると言っても過言ではありません!

藤の実を食べる時に気を付けたい事

すっごく美味しかったので、一人占めをするのは悪いと思った私、旦那のところに行って口の中に押し込んでみました。

 

すると旦那は慌てて口から出して

 

なんですか⁉これは一体なんなんですか⁉

 

と、言ったので、それは庭の藤の実で、

 

とても美味しいソラマメのようだ。

 

と、言いました。

旦那は不審そうにチビリチビリとタネを食べ・・・

私は

 

それじゃ味がわかるまい。

 

と、思いましたが、

 

文句を言わずに食べるとは驚きだ。

 

食べ終わったところでもう1個渡してみると、また警戒するかのようにチビリチビリ・・・

 

「大丈夫でしょ?」と声をかけると「まぁ」と言ったので、もう1個、旦那の口に押し込みましたが

 

出てきました(笑)

 

あなたの妻が大丈夫だと太鼓判を押しているんだから、警戒せずに食べればいいのに!と思うのですが、初めての食材を食べる場合は、このくらい用心深い人類もいないと

 

絶滅するんで。

 

人間って、大胆な人もいれば慎重な人もいて、全体でバランスが取れていて面白いですね~。

藤の実には毒がある?

さて、食べ物に大胆な私でも旦那に注意した事があって・・・それは、

 

藤の実は食べすぎるとお腹を下すかも?

 

ってコト!

 

もっとも、

 

どの食材だって食べ過ぎりゃお腹を壊します けどね。

 

銀杏も微毒なので食べ過ぎればお腹が痛くなりますし、椎茸だって生で食べたらお腹が痛くなる食材です。

山菜図鑑には藤の実に毒があるとか、お腹を下すという記述はなかったんですが、ネットの情報では「藤の種は下剤として利用される」と書いてあります。情報のソースは見つけられなかったので真偽のほどは不明です。なので、何個くらい食べるとお腹が下るのか、実際に多食して下した人がいたら是非情報をお寄せ頂きたいです♪

当初は自分一人で食べるつもりだったので「7個くらいは大丈夫でしょ!」と炒りましたが、あまりに美味しくて旦那にシェアしてしまったので、今回のチャレンジは4個止まりでした!お腹は下さなかったし、とっても美味しい食材として食べ切る事が出来ましたよ♪

実際に食べてみた人から情報を頂きました!『3粒までは平気だったけど5粒食べて気分悪くなって吐いた』『5個食べて鼻血を出した』との事でした。ウィキペディアの情報によると、生食では食中毒の可能性もあるとの事。よく火を通し半生や生食はしないように気をつけましょう。また、大量の摂取はやめましょう♪

藤の実の食べ方まとめ

・サヤがまだ緑っぽい時期の青い実も食べられる
・サヤから種を出して炒ろう
・皮は剥いて中の緑の身を食べよう
・まるでソラマメみたいにホクホクで甘くて美味しい!
・どんな食材も食べすぎは禁物で!

これはもっと早く食べればよかった食材に認定されたので、また次回も食べる事に決定でーす!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です